新着ニュース (詳細)
造園 大阪 >> 新着ニュース(一覧)

金剛山ロープウェイから個人差はありますが、30分ほどで山頂まで登れます。比較的に山道は整備されていますので、歩きやすいです。
http://www.kongozan.net/
一言主を祭神とする葛木神社がある。毎年7月7日の役行者のご命日には一言主ノ神を祀る葛木神社と法起菩薩を本尊とする転法輪寺との珍しい神仏習合のれんげ祭りが行われている。
http://www.kongozan.net/aboutkongou/about_f.html
見ごたえ十分のシダレザクラの巨木。春が待ち遠しくなります。
つづく
【千早赤阪村のおはなし】挑戦!!金剛登山。山頂・ハイキングコースの巻
2010-01-21 08:04

金剛山ロープウェイから個人差はありますが、30分ほどで山頂まで登れます。比較的に山道は整備されていますので、歩きやすいです。
現在の金剛山には、他の山ではあまりみられない珍しい登山回数の記録システムがあります。会員になれば登山毎に山頂で回数スタンプを捺印してもらえます。登山回数100回以上の登山者には毎年5月3日に表彰式が行われ、2005年(平成17年)4月現在で最高記録者は1万回の金剛登山回数が記録されています。毎日登山しても25年以上の年月が必要となる計算です。以前は一日に複数回捺印してもらえたが、現在は一日一回になりました。
大阪市内からでも車で60分程度の距離にある為、健康登山、回数登山の山としても有名。朝の出勤前や、夕方仕事が終わってから毎日登山に来る人も数多く訪れます。

山頂には休憩できるベンチ、自販機、売店があります。カップラーメンも販売しているので寒い日には大助かりです。
http://www.kongozan.net/

一言主を祭神とする葛木神社がある。毎年7月7日の役行者のご命日には一言主ノ神を祀る葛木神社と法起菩薩を本尊とする転法輪寺との珍しい神仏習合のれんげ祭りが行われている。
http://www.kongozan.net/aboutkongou/about_f.html
